これで決まり!?結婚相談所の選び方3選!


まずは料金を具体的に検討!

結婚相談所の選び方として、まず考えなければいけないのが、料金体系です。
結婚相談所に依頼をするとなると、入会金や登録料・月々の会費・お見合いのときの料金等がかかってきます。結婚相談所によってそれぞれ金額が違うので、事前によく調べておくことが重要です。登録料が入会金に含まれる場合もありますし、お見合いの回数に応じて料金が加算されるシステムなど様々です。活動内容などをよく相談し、料金とサービスのバランスを考えなければいけません。

会員数だけではなくその中身もチェック!

結婚相談所の選び方で、特に気をつけたいのが、会員数。単純に登録している会員が多いほど、出会うチャンスも広がります。しかし、ただ人数だけを見て決めるのは少し安直です。
例えば、男女のバランスは、事前に調べておかなくてはいけないこと。男性が多い結婚相談所では、男性にとって不利です。異性がどれだけいるかが、重要です。
年齢層も気をつけたいところ。20代の人が多い結婚相談所もあれば、40歳位の年齢層に偏っているところもあります。自分の結婚相手としてふさわしいと考えられる年齢層が多い結婚相談所が狙い目です。

成婚のタイミングはいつ?

多くの結婚相談所では、「成婚」が成立すれば退会となります。ただ、成婚と認められるタイミングはまちまちです。どの段階で成婚とみなされるのかは、事前に知っておくと良いでしょう。
婚約をしたときに成婚となる結婚相談所もあれば、結婚を前提に真剣に交際を開始したときに成婚成立というところもあります。結婚には至らなかったのに、退会となってしまっては意味がありません。成婚を認めるタイミングが遅いほど、安心できます。

結婚相談所に入会すると、自分が希望する条件に合った相手に出会いやすくなります。無駄なく婚活を進められるので、早く結婚相手を探したい人には最適なサービスと言えます。

Previous post